4つのジャンルがセルフカウンセリングにつながる

「自由に思いつくことを書く」といわれても、最初のうちは難しいと感じる人もいると思います。

そこでナナタコ社は、ノートのスペースを4つのテーマに分けてみました。私たちの悩み・望みのほとんどは、お金、愛情、仕事、健康の4つに分類されるそう。

言葉にならない気持ちに寄り添う

When:いつ

Where:どこで

What:なにを

Who:だれと

How:どうやって

あなたが選んだテーマについて5W1Hの質問で忘れていた気持ち、今日あった出来事など次々と書きたいことが思い浮かびます。

ただ書くだけでは終わらない!

自分の思いつくままに書いていくジャーナリング。気持ちを整理するには、もちろんそれでいいのですが、後から書いた内容を見直したほうがより効果的といわれています。書きなぐった物が残っているだけではもったいないと思いませんか? 自動で整理できるのも、ナナタコ社製ジャーナリングノートの魅力です。

ナナタコ社製ジャーナリングノートの特徴

お金・愛情・仕事・健康の4つのテーマに分けて書きこめる

「自由に思いつくことを書く」といわれても、最初のうちは難しいと感じる人もいると思います。

そこでナナタコ社は、ノートのスペースを4つのテーマに分けてみました。私たちの悩み・望みのほとんどは、お金、愛情、仕事、健康の4つに分類されるそう。

5W1Hの記入欄があるので書きこむ内容を思いつきやすい

When:いつ

Where:どこで

What:なにを

Who:だれと

How:どうやって

あなたが選んだテーマについて5W1Hの質問で忘れていた気持ち、今日あった出来事など次々と書きたいことが思い浮かびます。

後から振り返って見直しやすい

思いつくままに書いていくジャーナリング。もちろんそれでいいのですが、後から見直したときに、書きなぐった物が残っているだけではもったいないと思いませんか?自動で整理できるのも、ナナタコ社製ノートの魅力です。

購入者の声

実際にナナタコのノートを使ってみた方々からの感想です
ノートの使い方のアイディアも参考にしてみてください